- 1990年代から発展しはじめたホビーです。
- 写真や思い出の品、ジャーナル(思い出の記録)などを
- さまざまなエンベリシッシュメント(飾り)を用いて
- 独創的なレイアウトに仕上げながら将来の世代に
- 受け継いでもらえるようなアルバムを作ります。
- テーマやテクニックも多岐にわたり、最近ではカード、
- タグ、ミニアルバムといったギフト作りも流行しています。
- 年齢に関係なく、お子様も女性も男性も
- 自分のペースで、自分の場所で、いつでも好きな時に出来ます。
- まずは、自分のとっておきの写真を
- スクラップブッキングにして、思い出を残しましょう。
DATE.2012.10.19
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2012.07.03
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2012.03.16
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2012.01.01
新年明けましておめでとうございます。
今年も教室や作品制作で、新しい出会いとつながりを大切にしていきたいと思います。一緒にスクラップブッキングを楽しみましょう。DATE.2011.12.20
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2011.11.17
10月15日道新文化教室展示会(ボーニアネックスで開催)で体験参加された方の作品をスクラップギャラリーに追加しました。→CLICKDATE.2011.09.16
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2011.08.17
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2011.04.28
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2011.04.07
5/20(金)に道新文化センター五稜郭教室、5/31(火)に神山教室で体験教室「旅の想い出・ゴールデンウィークの想い出を残してみませんか?」を開催いたします。詳しくは道新文化センター(五稜郭教室0138-32-5140,神山教室0138-52-8511)へお問い合わせ下さい。DATE.2011.03.14
4月より道新文化教室(五稜郭教室・神山教室)を開催します。また、3/15 13:00より神山教室、3/18 10:00より五稜郭教室にてちょこっと体験教室を開催します。詳しくは道新文化センターホームページをご覧下さい。DATE.2010.06.28
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2010.06.02
生徒さんの作品を更新しました。→CLICKDATE.2010.05.17
スクラップギャラリーを更新しました。→CLICKDATE.2010.04.19
「上野の森美術館」で開催されいた「日本の美術~全国選抜作家展」のベスト50に選ばれ、来年に東京・銀座の画廊にて作品展を開催することになりました。DATE.2010.04.19
今年7月27日(火)に東京・銀座クオリアサロンにて、スクラップブッキング教室を開催いたします。DATE.2010.02.03
2月5~8日に東京の「上野の森美術館」で開かれる「日本の美術~全国選抜作家展」に出品します。 →CLICKDATE.2009.12.17
「手作りパンの家 こすもす」店内にてスクラップブッキング教室(随時予約制)始まります!受講生募集中!3人の新しい講師を加え計4人でご指導いたします。→CLICK


